代表ブログ

お役立ち情報やちょっとした出来事などをお届けします。

2024「耐」→2025「整」

2024年12月31日

例年はあまり振り返りの記事投稿はしないことが多いですが、2024年はなかなか大変な年だったので、一つの区切りとしての投稿をしておきます。

2024年は、会社としても個人としてもなかなか大変な年で、今年の漢字風に書くならば、「耐」がしっくりくる感じです。

会社としてはあまり詳しくは書きませんが当社としてはちょっと大き目な事故的なことがあり、今でもその影響から抜け出せてはいませんが、これまでお仕事をしてきたお客様たちからの支えもあり、当面は事業を継続できるくらいのお仕事を頂けています。

当社は2015年創業なので、いま10期目なのですが、やはり10年もやっているとこういうことがあるな、という半面、これまでの仕事の姿勢は間違っていなかったかな、と感じるタイミングでもあります。

個人としては4月にバスケで足首を骨折したというのが一番大きな出来事かもしれませんが、年末には復帰してバスケもフットサルも再開しています。

ただ、年末に体調を崩し、高熱の後の倦怠感が年末まで回復しきらないのと、会社の対応でさすがに頑張り過ぎたのか、メンタル面でもさすがに影響は否めず、不本意な11月・12月を過ごしてしまいました。

AIについても、今年の後半からあまり手を動かしてついていくことができていない状態になってしまっているので、さすがに良くないですね。

お仕事面でご迷惑をかけてしまったた・かけてしまっている状態ですので、年明けからは何とか巻き返していきます。

といった状態での年末です。

普段は振り返りと同様に来年のテーマ的なものもあまり設定しないのですが、さすがにこの状態なのでちょっと普段と違ったことをしないとな、とも思うわけでして。

来年2025年は「整」を会社としても個人としてもテーマにしていこうと思います。

会社の事業面もそうですし、個人としての行動パターンや各種取り組みについても整えていく所存です。

といった状態で始まる2025年、何か作ろうかなと考えている方、システムの引継ぎ先を探している方、ぜひご相談をお待ちしております。

今でもそういったお客様が数社あるのですが、当社が継続してシステムを作ったり保守したりして、それを使ってビジネスをして頂くという関係が一番お互いの数字が出ている印象です。

事業上の開発パートナーをお探しの方、ぜひ一度ご相談ください。

それでは2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

  2024年12月31日 16:46:33

Facebookコメント